「繊細さと感性」を美徳とする日本人に贈る Web世代スローエンターテイメントブログ 

カタパンタ・グラフ

プレスリリース | カタパンタ・グラフ

カタパンタグラフ、幕引きいたします。
あれから丸一年、お久しぶり&これからもよろしくお願いいたします。
'机上ラボ&Twitter'
〜RAWSEQ〜

もう既に気づかれている方もいると思いますが、カタパンタ幕引きいたします。

今後は。
・レコメンドや単発
→ Twitter(@RAWSEQ)
・技術や紹介掘り下げ
→ 「机上ラボ」
・メディア系
SoundCloud(@RAWSEQ)
として、モーダルシフトしていこうと考えています。

▲ 机上ラボの図
本当は、静かにフェードアウトするつもりでしたが、ありがたい事に「どうしたの」って心配してくれる方もいましたので、幕引き宣言したいと思います。ご心配おかけしました。
今後は3本柱にてアウトプットしたいと考えております。どうぞよろしくお願いいたします。
◆ この記事のシェア用リンク

| プレスリリース | 17:51 | comments(0) | trackbacks(0) |
ダンボールボックスCMS 制作裏話
オープンソースのエース3本柱でお送りいたします。
'ダンボールボックスCMS'
〜RAWSEQ - LOW-TECH-SIDE〜

制作の動機は「LightNEasy」(以降LNE) という、海外のフリーCMSでした。LNEは WEB上で操作できるWYSIWYGエディタでとても高性能な「FCKEditor」(後のCKEditor) を標準装備している簡易CMSです。
これまでPUKIWIKIやMEDIAWIKI等、コンテンツ管理は優秀なものが既にあったのですが、いざ書き込むとなると、独自の表記ルールがあったり、低リテラシな方の厄介の種となっていました。そこで活躍が期待されていたのが、LNEでした。

▲ ダンボールボックス〜の図
日本のコミュニティも出来て盛り上がったのはいいのですが、本家サイトが突然の閉鎖・・。復帰が期待されていました。
そこで、それに代わるもの(と言ったら図々しいのですが)をと、作った次第でございます。
ファイルベースの超軽量な設計の中に、WYSIWYGエディタは「CKEditor」、ソースエディタは「EditArea」、ファイル管理は「elFinder」とオープンソースのエース3本柱で構成されています。
◆ この記事のシェア用リンク

| プレスリリース | 16:24 | comments(0) | trackbacks(0) |
Webブラウザ置換マクロツール GREPREP SEQ 公開しました!
新たなソフトをリリースするワクワク感はたまらないですね。開発秘話・的な?
'GREPREP SEQ'
〜ltside.com〜

平たく言えばWebブラウザで置換マクロができるツール。詳しくは説明サイトに任せるとして、予め受けていた疑問や質問に回答したいと思います。
■なぜ一連のテキストベースなの?
中間ファイルでセグメント化してもいいのですが、扱いやすさ等を考えて結局的にはテキストベースとなりました。スクリプトと処理を分けたほうがいいのではという提案もいただきましたが、

▲ GREPREP SEQの図
テキスト一文で共有できるという利点を生かしたかったので、テキスト一文となりました。
■クッキーやファイルオブジェクトは使わないの?
クッキーやファイル等もブラウザにとっては外部通信となります。外部通信は第三者への遮蔽の的となりますので、利用しない設計となります。その他、スクリプト実行に関るものは全て一目で確認できる設計となっている為安全です。
◆ この記事のシェア用リンク

| プレスリリース | 23:51 | comments(0) | trackbacks(0) |
カタパンタグラフフォント規約文更新
曖昧だったので、「大体自由ですよ」ってザックリ決めました。
'カタパンタグラフフォント'
〜RAWSEQ〜

公開以来、意外と好評なカタパンタ・グラフフォント。その使用規約を更新いたします。 これまで、フォント著作者表示必須で二次創作(二次使用)可能という条件でフリー提供していましたが、各メディア(新聞雑誌や機会があればプロモーション映像)にも露出があるものに対して、どの範囲で表示すればいいのか等の質問をいただき、規約の曖昧さに気づかされました。

▲ フォント使用例の図
しかしながら、こういった懸念が使用の足かせとなっても何なので、以下の通り決定いたします。

・規約はフォント著作者(RAWSEQ)と、それを利用して創作する者(創作者)とで交わされる。
・創作者は自らの創作物もしくはそれに最も関連するもの(創作物クレジット,HP,ブログ)に1箇所以上の著作者(RAWSEQ http://ltside.com)への表示を貼付することにより、フォントの使用を許可することとする。
(創作者所有のページに載せていただくだけで自由に使用可能という事になりますが、なるべく創作物に近い所に配置していただければと思います。)
・商用利用は連絡必須。事前でなくても可能。 (非商用でもご紹介させていただきますので、連絡ください。)
・使用範囲は原則二次創作(二時使用)可能。そのフォントを利用した創作物(組版、ロゴ使用、ゲームやPDFへの埋め込み)は完全に創作者に帰属するものとする。ただし酷似したフォントファイル(ttf otf ファイル)を創作物とする事は禁止。

後日各文面を更新いたします。
◆ この記事のシェア用リンク

| プレスリリース | 23:49 | comments(1) | trackbacks(0) |
タスクバーの進化型「タスクパレット」動画のリベンジ
Windowsは7。でも使い勝手はまだまだこれから改良していく予定なのでしょう。
'タスクパレット応用編'
RAWSEQ(YouTube)

ウィンドウズも7になってUIが良くなったとはいえ、使い勝手にうるさい人にとっては、まだまだなのではないでしょうか。
そういったことを補うために進化し続けたフリーウェア(ユーティリティー)ソフトたちですが。まだまだお役御免とまではいかないようですね。
そんなソフトの中の一つ(タスクパレット)をご紹介。こちらのソフトはWindows2000/XPが主流だった時代から提供開始され、Windowsが進化しても尚、Windows標準にはない使い勝手を提供しています。

▲ デモしているところの図 (YouTube)
実は以前に、デモムービーを公開しているのですが、写りが悪いのがどうしようもなかったところでした。
最近になって映像編集の環境もパフォーマンスも手軽に手に入る時代がやってきたので、応用編としてもう一つ作ってみました。前の動画と見比べると、雲泥の差に驚きます。
◆ この記事のシェア用リンク

| プレスリリース | 03:13 | comments(0) | trackbacks(0) |
今頃ですがDAW使ってみました
DTMはLogic Cubase SONARの三つ巴の時代…ってちょっと古いセリフですが。
'S.C.I. Section 9'
RAWSEQ

DAWソフト(統合音楽制作ソフト )Cubase 5で制作してみました。本来、にわか興味で手に入れるには 高価な代物ですが、同Version 6のリリースにより大幅値崩れしたのを期に購入してみました。

▲制作物 の図 (YouTube)
DTMといえばハードに限ると思っていた私にとってあまり価値の無いものと思っていましたが、今回使ってみて「こればっかりは特別だ」と思ってしまいました。
ソフトウェア音源の最大の弱点である、入出力遅延(キーボード入力から音が出るまでのタイムラグ)はPCのスペックが上がったおかげで、限りなくオンタイムに近づいています。
あと音源システム(Harion One)との組み合わせは抜群です。単音の演奏ではわからなかったのですが、音を重ねてみるとミックスする際の違和感のような感覚が無く、自然に感じられます。(あくまで個人の耳でですが…)
あと、高スペックなサブノートにインストールしてみたのですが、場所を変えてもソフトウェア一つで事足りてしまうので、同じ環境で制作できます。これすごくいいですね。
ということで、制作物を聞いてみてください。
◆ この記事のシェア用リンク

| プレスリリース | 23:21 | comments(0) | trackbacks(0) |
無料!楽譜ダウンロード開始。的な…
ありがちなタイトルですみません・でも中身は本物
TACHY/RAWSEQ作曲楽譜公開

これまでは聞いてくれる人が一人でもいる限り満足と考えていたものが、お声頂くや否や欲が出たのかもっと役立てたいと思い、音楽使用フリー宣言に踏み切りました。
第1弾の対象曲は2曲。「Ambitious Generation」と「宝島フライトプラン」です。
ほぼすべての要素(楽譜(PDF)・MIDI・MP3)を同梱し自由にDLできるようにしております。
非商用のみフリーです。(商用は楽曲メインの使用はレベニューをいただく場合がございます。)
楽譜
▲楽譜の図
どしどしご利用ください。

楽譜ダウンロード

利用したら折角だから紹介してくださいね。
◆ この記事のシェア用リンク

| プレスリリース | 06:42 | comments(6) | trackbacks(0) |
Qt(キュート)でつくってみた
お利口さんなだけに、お互いすれ違いには注意。
'Qt'
UIフレームワーク

いつもソフト開発にはVisualBasicを利用しいていた私ですが、ちょっとした興味の下、今回は後発系フレームワーク「Qt(キュート)で開発してみました。
やはり今の時代、クロスプラットフォーム(Win/Mac/Linux/その他モバイル系)と、クロスランゲージ(多言語化が容易)は魅力的ですからね
細かい事言ってもなんなので、触った感触で言ってみると、C++にしては「やわらかー」な感じです。(って余計にわからなくしてますね・・^^;)
結構無理やりな書き方をしてもそれなりに解釈してくれてお利口な印象を持ちました。ただ、お利口さんなだけに、お互い認識違いやすれ違いが発生する危険性はありそうですね。
Qtでつくってみたの図
▲Qtでつくってみたの図
◆ この記事のシェア用リンク

| プレスリリース | 23:24 | comments(4) | trackbacks(0) |
ついに100エントリ達成!!

'カタパンタ・グラフ'
100エントリ達成

かなりゆるゆるな感じでやってきた当ブログも、ついに100回目記念を送ることができました。100回といっても、ほぼ毎日書いてらっしゃるブロガーにとっては、そんなに珍しくないかもしれませんけどね。月2回更新だとやっぱり祝いたくなります。
ということで、記念にPicasaでこれまでの写真を公開してみました。
こちらー
「100個ないぢゃん」というツッコミはご遠慮ください。
100エントリ達成
▲100エントリ達成の図
◆ この記事のシェア用リンク

| プレスリリース | 19:16 | comments(3) | trackbacks(0) |
カタパンタ-グラフ フォント好調
商用ご利用も続々、好評配布中
'カタパンタグラフ'
TACHY/RAWSEQ

フォント公開から間もなく、商用利用のオファーが大小6件程入りました。
別な形であなたのお目にかかるかもしれませんね。商用利用の方はもちろん、非商用利用の方も利用されている場面をご紹介くださいね。右図は以前、ネタに上がったCosmosquare コスモスクエアさん。サーバーなネーミングと合わせてみました。
文字が見にくいなと自分でも思ってしまいますが、他のフォント(特に英字…)を見ても同じことが言えるので、そこはインパクトと妙な安定感でフォローされています。 いやー…宣伝ではないと言うと嘘になってしまいますね・だがしかしブログなんです。
コスモスクエア
コスモでスクエアな図
◆ この記事のシェア用リンク

| プレスリリース | 03:59 | comments(2) | trackbacks(0) |
メインメニュー




Photo 携帯とコンデジをなんとか駆使して撮ってます DISCOGRAPH お気に入りの音楽を紹介します Web Tech サーバーからアプリケーションまでのウェブテクノロジーを紹介 Gadget デジタル小物のちょっと変わった使い方を紹介 Planless Walk 無計画だから面白い、無計画散策シリーズ Press Release 折角なのでRAWSEQの作品を紹介 Fiction ちょっとした未来にありそうな想像の話 Dream 寝て見た夢の話 Fine Quality ファインクオリティ 2/month Update 月2回更新 Full Graphics 全てグラフィック付き good description awards 推奨 Alternative genre オルタナティブジャンル Twitter Facebook
カテゴリ
バッグナンバー
総合演出
RSS