「繊細さと感性」を美徳とする日本人に贈る Web世代スローエンターテイメントブログ 

カタパンタ・グラフ

とっておき | カタパンタ・グラフ

Microsoft Flight Simulator
マイクロソフトのゲームの歴史は実は古かったりする。
'Microsoft Flight Simulator 5'
〜Microsoft〜

今年も例によって実家発掘なのですが・・OSでいうとWindows95より前の3.1だった頃
「フライトシミュレーター5」というマイクロソフトのゲームにハマっていました。
ゲームと言っても複雑なミッションをこなすというわけではなく、ただ飛行機で空飛ぶだけなんですが、航空機や飛行場や無線標識等本物を模しており、とても凝った作りになっています。

▲ 羽田空港と江東VOR局の図
特に無線が凝ってます。普通の航空機シミュレーションであれば、飛行するための計器(速度、高度、ジャイロぐらい)があれば事足りると思いますが、VOR-DME(等航空機の位置・方向等を計測するシステム)や、ILS(着陸をナビゲートするシステム)等があったりします。どれも無線なので、近くの基地局の周波数(羽田であればKOHTOH VOR局(115MHz))に合わせて使うことができたりします。
図は航空無線独学の跡です。英語マニュアルしかないはずなのによくがんばってますねw

▲ 計器類独学の跡の図
更にすごいのは、マニュアルに各実在空港の細かな情報が載っていること。関東では羽田、成田、横田、厚木、調布、下総、木更津等、iPhoneみたいにマニュアルが無いのがクールな風潮とは正反対ですね。
▲ 羽田空港の図
◆ この記事のシェア用リンク

| とっておき | 20:17 | comments(0) | trackbacks(0) |
Microsoft伝統ゲームがアイテム課金に
実はプレビューの頃から知ってましたが、話題を持ち出すタイミングが無かったのですw
'Microsoft Flight'
〜Microsoft〜

マイクロソフトの伝統的ゲームFlightSimulatorがついに無料(アイテム課金制)になってます。FlightSimulatorシリーズといえば、Windows3.1(厳密に言うとMS-DOS)の時代から続いた老舗ゲームです。X(10作目)までで打ち止めとなってそれっきりでしたが、系統は引き継がれているようです。ただ、英語サイトで細々とやっているようですね・・日本語でないのかな・・

▲ フライトの図
FlightSimulator5(フロッピー2枚組み)からのFSファンとしては大分敷居が下がったなーといった感じです。無料プレイしてみましたが、とりあえずICON A5(折りたたみ式飛行艇)でハワイ諸島を自由に飛べます。いい感じです。
◆ この記事のシェア用リンク

| とっておき | 23:36 | comments(0) | trackbacks(0) |
今更ながら箱庭系
ソーラー発電からコンピューター・工業機械、原子力発電も
'Minecraft'

ちょっと前から流行していたMinecraftマインクラフトというゲームがあります。その前から話題には上っていたので所々は見知っていたのですが、「どうやらブロックを積み上げてものを作るらしい」という情報のみで見向きもしませんでした。それが、あるきっかけでやってみると見事にハマってしまいました。箱庭系のゲームが好きな人は多分ハマってしまうでしょう。

▲ マインクラフトの図
まずゲームを始めると、道具も食料も持っていない主人公が自動生成された大自然の中に突然放り出されます。(サバイバルモードです) そこは、1m四方のブロックで区切られた世界。当然敵もいます、夜になって暗くなると、主人公めがけて突進して大爆発を起こす理不尽な敵がわいてきたりします。普通の人なら即死するので、夜になるまでに資源をかき集め道具や安全な家を作ったり、食料を確保できるよう自給自足をし、鉱石を掘って装備を固め、洞窟に探検へ出かけたり、巨大な構造物を作ったり、より効率的な資源調達を試みたり、色々な楽しみ方があります。
拡張次第で、ソーラー発電からコンピューター・工業機械、原子力発電も可能です。
まさに人間社会の中で芽生える「自立欲求」をうまくくすぐったゲームで、海外で人気なのもわかる気がします。
◆ この記事のシェア用リンク

| とっておき | 23:28 | comments(0) | trackbacks(0) |
なぜか10年ぐらい固執して使っているソフト
10年使い続けるソフトも珍しい・・Windows7 64bitでサックサクです。
'Fanfare Photographer'
〜 Fanfare 〜

以前からよく、いろいろな人に「画像やイラストは何つかってるんですか?」とよく聞かれるのでここに書いておきます。
実はそんなに有名だったり高価なソフトは使ってないんです。Fanfare Photographer というソフト。さらに昔のZ's staffs KID の系統を継ぐソフト。SuperKID や ウルトラキッドから持っていたのですが、知らないですよね。

▲ Windows7 64bitでサックサクの図
2000年より前からずっと使っていたWindows95から対応しているソフトで、今使っているOS(Windows7 64bit)ではまともに動かないものを無理やり動かしています。

Adobe Phtotoshopの類のソフトでそれを真似た最新のフリーソフトだっていっぱいあるというのに、なぜ、あえてこのソフトを利用しているのかというと、それ以上の機能を望まないからです。
必要機能といえば、透過や論理演算できるレイヤー、パス(ベクター)、ある程度のクオリティーの拡大縮小アルゴリズム、アンチエイリアシング、グラデーションぐらいがあれば自分は満足です。
よくよく考えてみるとフリーソフトでもできそうな機能ばかりなのですが、Fanfare Photographerにはそれをもしのぐアドバンテージがあります。

それは、先程のくだりにも出現した「ずっと前」ということです。10年以上も前のPCで動いていたソフトなので今のPCで使うと劇的に速いのです。もうサックサクです。

まあ、ファイル形式が特有で移行が面倒だったとも言います。
◆ この記事のシェア用リンク

| とっておき | 17:53 | comments(0) | trackbacks(0) |
NintendoDSとCubaseの合わせ技
DS-10でシンプル出力。Cubaseでキュッと締める。決してダジャレのつもりでは・・
'ANALOGIC FONOTONE'
〜RAWSEQ〜

今回はNintendoDSの本格的シンセサイザーソフト・KORG DS-10とエフェクター(曲全体に音楽的効果を加えるもの)の組み合わせで作りました。
エフェクターはフンパツして(というか例にもよって)Cubase(キューベース - DAWソフト 詳しくはこちら)を利用してみました。
せっかく買ったので使ってみようと思ったのですが、バリエーションがたくさんあってそれだけで楽しめますね。

▲ DSとCubase〜の図
自分の場合、DS-10とCubase それぞれ複雑なことをさせると結局ゴチャゴチャな出来になったりするのですが、DS-10ではシンプルな出力、Cubaseでキュっと締めるといいのが出来そうです。というかそうやってミックスしていくのが普通のやり方なんでしょうけど・・
コモンズにも上げていますので、自由に使ってください。
「アーケード感たっぷりのエクストリームシンセス」と敷居を高めたところで、結局落としどころがみつからない状態なので・動画やゲーム等のBGMとして是非ごひいきに。
◆ この記事のシェア用リンク

| とっておき | 22:07 | comments(0) | trackbacks(0) |
ボタン電池で20年稼動?開発環境600円のICチップ
ビーグルさん然り。TIさんは赤くて面白いものを出してこられる。フリスク基盤に収めたい一品
'MSP430 LaunchPad'
〜Texas Instruments〜

いきなりエレクトロニクス的な話になりますが、以前「PIC」というプログラムが可能なICを利用してオルゴールを製作しよう!といった企画を行いました。
あれから特に教育関係(いわゆる技術科の先生)からの問い合わせを数々いただいたのですが、情報提供をお断りしておりました。
なぜかというと、実は肝心なプログラムしたものがHDDごと消えちゃったからなんです・・

▲ MSP430 LaunchPadの図
あれから興が冷め、全く手付かずだったのですが、とあるICにより再燃しそうです。
それが、図の「MSP430」。ざっと仕様を見る限りでは以前利用していたICを上回るスペック。(まあ、9年ぐらい前になりますので…)
しかも、開発環境も含め600円程と超低価格(以前は2000円ぐらい)、更に超低消費電力(ボタン電池で20年持つらしい…)といいことずくめ。
と、なんだかんだ右往左往しているうちに、教育関係の方もかなりスマートに完成されていたんですが。もう勝てなさそう・・
◆ この記事のシェア用リンク

| とっておき | 20:20 | comments(0) | trackbacks(0) |
R5パーソナル配信サーバーを構築してみる
パーソナル配信サーバーの時代到来か?! webm成熟まで待てないので、モバイル撤退したFlashで構築…
'r5-serv'
自宅サーバー

Let's note R5 がお古になったので、自宅サーバーとして再利用してみました。
実はこのR5、そこそこのスペックの割に冷却ファンが付いていないので、ハードディスクをSSDに取り替えるだけで回転体の無い無音状態になります。
R5だけに「Red5」というオープンソースな配信サーバーをインストールして遊んでみます。
最近はUstreamやニコ生等、ストリーム配信が身近になってきたので、

▲ Mac mini サーバーからのR5サーバーの図
一人1台あってもいいんじゃねというノリで、以下の要件で配信システムを構築してみました。
●配信対象はモバイル(Android)なので、閲覧側に負荷を与えないようにする。
●通信内容は暗号化する(パケットの盗み見はできない)
●通信速度は250Kbpsぐらい(Auの3Gで見れるぐらい)
●上記に応じて、解像度は512x288で…まあ、そのくらいあれば十分でしょ
●配信ソースはFullHD(1080p)形式は問わず。もちろん配信向けの事前変換は一切行わない。
●上記の為、配信ソースの再生機(PC)でリアルタイムエンコードも行ってしまう。
サーバー(Linux)から再生機(Windows)の制御部分に随分てこずりましたが、何とか完成。
手法はまた今度の機会にご説明いたします。
◆ この記事のシェア用リンク

| とっておき | 04:18 | comments(0) | trackbacks(0) |
初代iPod nanoを無償修理に出したら第6世代(最新機)になって返ってきた
ライフサイクルの壁を超えた…4GBから8GBに増えた!あとFMラジオもついた!
'iPod nano'
Apple

初代iPod nanoは2005年発売で、それから昔で言うデジモノのライフサイクルである6年も超えているというのに無償交換対応を行ってくれました。経産省のお達しなら仕方ないかもしれませんが・・
それにしても、ボロボロの初代機の代わりに現行最新機(実販1万前後)をほぼ裸で「ホイ」っとわたされる、Appleの器の大きさを見せつけられた感があります。(箱は昔の大きさなので、在庫掃け次第なのかもしれませんね)個人的にはムービー視聴ができる4,5世代ぐらいでよかったのですが・・

▲ nano の図
◆ この記事のシェア用リンク

| とっておき | 15:14 | comments(1) | trackbacks(0) |
iPhoneでついにカオシレーターが出た!
ちゃんとしたシンセなのにお手軽感が半端ないっす。
'iKaossilator'
KORG

絶対に出ると思ってましたが、ついに出ました。iPhoneで動作するカオシレーターが・・
ハードで入手するにも3万円くらいするものが、890円(キャンペーン価格)で手に入るとなると即入手もしたくなるものです。
早速触って(⇒動画)みましたが、ちゃんとしたシンセなのにお手軽感が半端ないです。(直感的というのか)

▲誰でも速攻でループBGMを作成する の図 (YouTube)
勢いあまって、ループBGM
「聞き流しBGM(デモ・アジェンダ・メニュー選択画面にどうぞ)- ニコニ・コモンズ」
を作ってみたりして。やっぱり接触部分がカラフルに光るのがいいですね。
さらに欲を言うと、クォンタイズの始点をずらせたり、各フレーズをプログラムできてそのまま曲の形にできるとうれしいですね。
曲の形で一貫してメロディーパートだけ再レコーディングできて、各パートのミキシングレベルが変えられるとよりいい。という欲張りな自分に気づく・・
◆ この記事のシェア用リンク

| とっておき | 23:50 | comments(0) | trackbacks(0) |
オートページャライズとは
Googleさんも標準でつければいいのに・・こちとら小さな次へボタンを押すことすら億劫なのです。
'AutoPagerize'
RAWSEQ

Firefoxのアドオンとともに話題となったGreasemonkey (グリースモンキー)。
結局はブラウザ動作の軽快さが気になって使わなくなるのがセオリーですが、未だ使っている(手放せない)機能にAutoPagerize(オートページャライズ)があります。
検索結果一覧にて次のページを先読みして、Google Mapsよろしく、まるで継ぎ目のない一覧のように見せる機能です。

▲オートページャライズ の図
一応うちのブログでも対応しているのですが、問題は対応するブラウザが少ない事。 IEはもちろん、Firefoxからサイト内アクセスシェアを逆転した(※ltside調べ) Chromeブラウザでも同様の機能が見あたらず、いまいちな感じでした。
最近になって更新状況を確認するといつの間にかChrome,Safariブラウザのアドオンとして実現されていました。
これで私が普段使うブラウザ環境での対応率は100パーセントとなったのですが、やっぱり未だシェアナンバー1のIEにも対応してほしいものですね。
Googleさんは今のサジェストリスト機能で既に重々なので、ついでについてても不思議でない機能なのですが・・
◆ この記事のシェア用リンク

| とっておき | 03:40 | comments(1) | trackbacks(0) |
メインメニュー




Photo 携帯とコンデジをなんとか駆使して撮ってます DISCOGRAPH お気に入りの音楽を紹介します Web Tech サーバーからアプリケーションまでのウェブテクノロジーを紹介 Gadget デジタル小物のちょっと変わった使い方を紹介 Planless Walk 無計画だから面白い、無計画散策シリーズ Press Release 折角なのでRAWSEQの作品を紹介 Fiction ちょっとした未来にありそうな想像の話 Dream 寝て見た夢の話 Fine Quality ファインクオリティ 2/month Update 月2回更新 Full Graphics 全てグラフィック付き good description awards 推奨 Alternative genre オルタナティブジャンル Twitter Facebook
カテゴリ
バッグナンバー
総合演出
RSS